ビジネス英語ディクテーション

ただ聞こえてきたままにタイプしてアップしてるだけの地味なブログです。

タグ:家族

2018年12月22日

先生
 
(あずみ)がたいへんお世話になっています。
学校生活をとても楽しんでいるようで嬉しく思っています。
娘の話を聞いていく中でいろいろと「気づき」がありました。
学校での様子を私が見ているわけではないので、よくわからないのです。
家での様子はよくわかります。
まず、娘が仮に学校でビリの成績をとっていたとしても、親御さんが娘の家での様子を見たら、まったく問題はないと思われるほどに、娘は家事をずっとしています。
一例を挙げると、私が洗濯物を取り入れて部屋に放りっぱなしにしている場合、娘はそれに気づくと、きちんと畳んであるべき場所にしまっています。それも完璧にです。しかも、私に言われたりとか、そういうことはまったくなしにしてです。
現在、都城高専で学んである兄も同様です。親が何も言わないのに、きちんと家事が完了しています。私たち親よりもずっと立派で、親の立場としては自分のことが恥ずかしいです。
責任ある立場にあるはずの大人の方も、あれほどのことができていらっしゃる方は稀なのではないでしょうか。少なくとも私にはできていません。
それどころか、子どもさんたちのいる空間で喫煙したり、さらには吸い殻をポイ捨てしたりとか、必要以上に化粧をして悪臭をまき散らして、公序良俗違反行為を平気でしているのが大人の方たちのように私には思えます。
 ちなみに私の日課のひとつが仕事場の前の道路のタバコの吸い殻を拾うことです。中高生のお子さんたちが、タバコの吸い殻をポイ捨てしている様子を見たことは一度もありません。そういう犯罪行為をしているのは大人です。
 
16歳過ぎたら、自分の子どもには何も言わないでおこうとは思っていますが、私の本音としては、「もう少しゆっくりしてもいいのに…」です。
頭痛がひどいときなど、学校をやすんだらいいのに、と私は考えていますが、娘はそれでも学校に行っています。もうこれだけで、成績のことなどどうでもいいです。これ以上、何を望むというのでしょう。子どもにはただ元気で日々を過ごしてくれさえすればそれでいい、と私は思っています。
ドミニコ学園高校さんで講話を聞いていて、暗澹たる気持ちになりました。国公立大学に入るのが一番よいような話のように感じたからです。ちなみに、私の周りはそれほど大した学歴もないのに、立派に生活されている人たちでいっぱいです。ドミニコ学園高校の生徒さんの親御さんの中には、美容師の方、ネイリストの方もいらっしゃいます。
先生方はそういった親御さんときちんと話をされているでしょうか。
私には美容師の方とお話しする機会があります。美容師としての技術はもちろんのことながら、話術のすごさに毎回、驚かされています。その技術を盗ませていただいています。
都城にある住友ゴム宮崎工場で通訳・翻訳の仕事をさせていただいたことがあります。私が大学を出ているとか、英語の資格を持っていることとか、まったく尋ねられることはありませんでした。通訳・翻訳は、学歴などまったく関係ありません。仮にご立派な大学を卒業されていても、その場できちんとした仕事ができないと使い物になりません。
 
仕事柄、さまざまなお子さんと接する機会があります。親御さんや学校の先生に話せないようなことも私に話してくださることがよくあります。時にはたいへんな状況に置かれているお子さんを目にすることもあります。そういうお子さんたちの親御さんとお話すると決まって、お子さんの悪口を言われます。実際に、あるお父様に対して私は、「私自身は○○君のことをとても素晴らしいお子さんだと思っています。今、お父さんの話を聞いていて、私はとても辛いです」とお話したこともあります。
親や教師で子どもさんの魂を殺している人が相当数いらっしゃるように思います。
 
不幸にして、お子さんが自ら死を選ばれることとか報道で耳にします。もっと不幸なことに、親や教師でそのことの責任をとった人はひとりもいません。
口先だけです。「責任を取る」という科白を言っているだけです。
大人はなんて無責任なのでしょうか。
「ゆとり教育」、さらには「ゆとり脱却」と子どもさんたちには何の否もないのにもかかわらず、大人の都合とかで振り回されているように思います。
 若者の死因の1位が自殺だというのに、大人はまったく何も考えていないようです。
 自ら死を選ばないように、というのが、家庭での取り組みで、一番優先されるべきことだと私は思います。心の問題がないがしろにされすぎです。
 子どもさんたちは見ています。自殺者が出たときになって初めてあたふたして、保身のことで頭がいっぱいになっている大人の見苦しい姿を。
 
 それでは、また、来年もよろしくお願いします。
 英検1級・準1級の問題でわからないことがあったら、遠慮なく、先生に質問するのだよ、と娘には言ってあります。なにとぞ、よろしくお願いします。
 
20181222日 亀澤

イメージ 1


4月から小学生になりました。

今朝、「担任の先生から預かってきた」、と1通の手紙を差し出しました。

クラスメートのM君のお母さんからの手紙でした。

「リュウケンが何かひどいことをしたのかなぁ…」と思いつつ、封筒から取り出した便せんには、
大体、次のようなことが書いてありました。



…このたびは、息子がリュウケン君に、たいへんつらい思いをさせたことをお詫びします。

息子にも十分に注意しました。今では反省しています。母親の私も反省しています。

リュウケン君はその後、大丈夫でしょうか?

本当に申し訳ございませんでした…




何のことか分からなかったので、リュウケンに話を聞くことにしました。



M君がKちゃんから鉛筆をとって、その鉛筆をリュウケンに「あげるよ」って渡していたんだそうです。

リュウケンはKちゃんの名前が書いてあることに気づかずに、てっきりM君の鉛筆だと思っていたようです。



筆箱の中に、リュウケンのものではない鉛筆が入っていることをボクの奥さん(リュウケンの母親)が発見して、


「この鉛筆はKちゃんの鉛筆じゃない…  本人に返しておきなさい」と注意されてました。


リュウケンは、ただ一言、「うん」と言っただけでした。




Kちゃんのお母さん(奥さんの10年来のお友達です)に、電話でボクの奥さんが謝っていました。

Kちゃんのお母さんが、娘さんにいろいろと事情を尋ねたところ、
実際に鉛筆をとられたのはM君からだということがわかったようです。




TJ: 「で、M君のことは今どう思ってるの?」

リュウケン:
「今でもいい友達だよ。M君はKちゃんに悪いことをしたんであって、僕に悪いことしたわけじゃないから…」

TJ: 「そっか…」




それにしても、

母親にあれだけ怒られておきながら、

一言も言い訳をしなかったリュウケンって   

…カッコ良過ぎ!!!…

2018/4/7

今日、一番下の娘が高校に入学しました。 元気でいてくれてありがとう。
ボクが新入生保護者代表のスピーチをしました。 全く似合わないですね。(^^ゞ。

僭越ではありますが、ご挨拶させていただきます。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
さて、ご来賓の皆様、また、校長先生はじめ諸先生方、在校生の皆さん、本日はこのように、盛大な入学式を催していただき、ありがとうございます。
また、ご来賓の皆様から温かいお言葉をいただきました。お礼を申しあげます。ありがとうございます。
本日、この日を迎えることが出来、大変嬉しく思います。
また、これから始まる高校生活に、子どもたちとともに、私たち保護者も、不安な気持ちもわずかながらありますが、期待の方がはるかに勝っているように感じます。
さて、周りの自然はもとより、数多くの人々の支えがあってこそ、私たちは今、ここにいるのだろうと思います。
かつてMother Teresaはおっしゃいました。
「私たちはみんな、もっとも貧しい人に借りがあるのです」…と。ですから、自分とは何の関係もないと思える人たちに対しても、感謝の気持ちを忘れないでいたいものです。
時として不公平で、また往々にしてままならない私たちの人生。それでも私たちは前を向いて生きてゆかねばなりません。どのような人生を歩もうとも、その人生にイエスと言える力こそがなによりも尊いのではないでしょうか。(位高く、やんごとなきをしも、優れたる人とやは言ふべき …ひとへに高き宮(つかさ)・位を望むも、次に愚かなり …たましきの都のうちに、棟を並べ、甍を争へる… 無常を争ふさま、いはば朝顔の露に異ならず。)
仮に今、どのように恵まれた生活を送っていようとも、
長い人生、必ず様々なことが起こります。しかし、たとえ逆境にあっても 困難に際しても、
自分を信じて、自分の好きなことを、うまずたゆまず磨いていけばきっと道は開けます。
ただ、ほんの少し、1mmでもいいです。前に進む勇気さえあれば…。その一歩踏み出す勇気を、運命に負けないで たった一度だけの人生を 何度でも起き上がって 立ち向かえる力を、このドミニコ学園高校の優秀な先生方・シスター・職員の方々・先輩方が、みなさんに与えてくださると信じています。そして今、ここにある、ということの大切さを。

Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called the present.
Carpe Diem ~今~この瞬間を大切に。

それでは、これをもちまして、ご挨拶に代えさせていただきます。
本日は、ありがとうございました。201847日 新入生保護者代表 Kamezawa 


イメージ 1
イメージ 2

5人の子どもたち。

子育て自体がたいへんだって
感じたことはないんだけど。

いろいろと物入りだったりすると、
2~3人だったら随分と楽なのにな、
って正直、思ったこともあった。

高校生くらいになるとあまり親とは喋らなくなるしね。

上の息子が高校卒業して、
1浪して、大学に行くことになったら、
正直、まったく寂しい思いはしないだろう、って思ってた。

でもね、とても不思議だったんだけど、
家を出て行ったらやっぱり寂しかった。

考えてみたら、オレのところはかなり特殊だから。

かなり長い時間、子どもたちと過ごしたと思う。

多分、息子本人は全く寂しくないだろうけど。

そうだよ。若者は寂しくない方がいい。

寂しがるのは親に任せたらいい。

そして、今春、上の娘も家を出た。

やっぱり寂しい。あはは。

それで、現在、家にいる子どもは3人。

来年には、また1人家からいなくなる。

寂しくなるな。

でも、子どもたちには寂しいって感じてほしくない。

どちらにしても、先のことは考えないようにしよう。

一番下の子が、家を出たら…、なんてことはね。


あはは。

ちっちゃな頃には、割と口うるさかったかもしれない。
細かなことね。
ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てなさい…みたいな。

それでも、説教とかはしなかつた。
オレ自身、子どものころ大人から説教されて役に立った試しがなかったから。

でも、16歳を過ぎたら、ほとんど何も言わないようにしている。

うちでは、16歳が成人年齢というか。

そのためか、子どもたちとはとてもいい関係が築けていると思う。

その子どもの一人があと3ヵ月もしないうちに就職する。

上の二人は1浪していたため、19年間を共に過ごした。

でも、次女との時間は18年間だった。

正直、寂しいな。

子育てはたいへん…とかよく聞くけど、子育ての期間なんてあっという間に過ぎ去ってしまう。
 
子どもを叱る必要…とか聞くけど、親は「自分の都合」で子どもを叱ってはいないだろうか。
世間体とか、自分のメンツといったつまらないことで。
そして、関係がうまくいくならいいだろうが、たいていの場合は悪い状況が生みだされる。
 
子どもが親と一緒に過ごす時間は、想像以上に短い。
 
親子でいがみ合う暇など…ない。

子どもの頃より、なんの役にも立たなかった大人による説教は
自分自身が大人になった今、絶対にしないように心がけている。

そして、基本的には小言も言わないようにしている。
でも言いたいときもあった。

「あった」と過去形になっているのは、
現在では、小言自体、言う気にならないから。

過去のある時点において、小言を言いたいと思ったときに、
「いや、待てよ。小言より、自分の知っている知識を伝えた方がいいのでは」と考えるようになった。

それで、知識をとにかく伝えるようになった。
勉強とかもそうだし、生きる上で役立つような知識というか。

そうすると、知識を自分自身で身につけなくてはならない。
小言を言う方がよっぽど楽だ。

でも、ここで「楽をするとろくな事がない」という確信もあって、できるだけ知識を身につけて子どもたちに伝えるようにした。

そうしたら、
「小言を言う」ということ自体が考えられないことのようになってしまった。

とかく、親や教師の立場にある人たちは、自分らの子ども時代の事は棚に上げて、子どもさんに過度な要求をする人が多い。

あまりに偉そうな人を見ると、「自分の子ども時代はどうだったんだろう?」と思いたくもなる。

それに、「宿題は終わったの?」「片付けなさい!」とか言うと、子どもさんたちとけんかになりやすい。

子どもが親と暮らす期間は冷静に考えると驚くほど短い。そんな短い間にけんかしていたら時間があまりにもったいない。

さて、101日に帰省した娘   http://tjjapanthegreat.livedoor.blog/archives/126378.html  が今日の夕方、早くも東京に帰ります。
子育てがたいへんだ、とおっしゃる方がいらっしゃいますが、たいへんなのはほんの数年。
学歴がどうのこうの、なんてことをおっしゃる方。
子どもさんが元気だったら、それでいいじゃないですか。と言いたいです。
それと、必要以上に自分のお子さんのことで謙遜したりとか。
親御さんの心ない言葉が想像以上にお子さんの心を傷つけます。
 
どちらにしても、18年もしたら子どもは巣立ってゆきますよね。
それ以降は、めったに顔を合わせることもなく。
共に過ごした日々がいかに貴いものだったかに気づきます。
 
親子で言い争いをするくらい 気の毒な時間はありませんね。
お互いに、気持ちをおもいやる姿勢が必要だと思います。

子育てがたいへんだというけど、実際にたいへんらしい時期はほんのわずか。
生まれて18年以内に子どもは親の元から巣立っていく。
そのとき初めて親は気づく。
「ああ、なんてことしたんだ。あんなことで言い争いとかするんじゃなかった」
子どもが親の元にいる時間はごくわずか。
その時間はとても大切な時間で、二度と味わえない。

ほとんどの親は何もわかっていない。
幸せはほんの数ミリ先にあることを。

高校一年生の娘(あずみ)が 宮崎県の高校の弁論大会に出ました。

小学校にあがる前から、私は塾で英語の勉強をし、小学六年生の時から英検二級を受け始めました。
私は七回も落ちてしまいました。

**********************************
 
「もし、あなたが落ち込んでいるならば、あなたは過去に生きています。不安でいるならば、あなたは未来に生きています。でも、心が穏やかであるならば、あなたは今を生きています」
これは、中国の哲学者である、老子の言葉です。この言葉をラジオから聞いた瞬間、それまでの自分を思い返してみました。元々ネガティブな性格であった私は、小さな事で悩み、ちょっとしたことに傷つき、勇気を出して行動してみても失敗したら、「やらなきゃよかった」と後悔ばかりしていました。そして、落ち込んでいたり、不安であったりしたことがとても多かったのです。
「今」を生きることこそが「豊かに生きていく」ための「鍵」になるだろうと、私は考えます。そのうちやるから大丈夫、とりあえず先延ばしにする、という言葉をよく耳にします。それでは「今」を本気で生きていることにはならないのではないでしょうか。「いつかそのうち」というのは「決してやって来ないのです」。
小学校にあがる前から、私は塾で英語の勉強をし、小学六年生の時から英検二級を受け始めました。過去問題から、英文をそのまま暗記するだけの対策しかしていなかったので、英検を受けた当時は、初めて見る長文の内容はほとんど理解できませんでした。大人が話題にするような政治・経済のことなども容赦なく出題されます。日本語でもよく理解できていない内容を英語で問われても、ついていけなかったのです。私は七回も落ちてしまいました。

**********************************

家族の前では平気そうな顔はしていたものの、本当は、落ち込んで、悩んで、次はどうなるだろう、と不安になるばかりです。自分から進んで勉強する気にはなれませんでした。本来なら楽しいはずの夏休みやお正月も、検定日が迫っているという焦りばかりが募り、心からは楽しめませんでした。しかし、この言葉を聞いて以降、そのようなマイナスの感情に襲われそうになったら、それをプラスに転換できるようになったと感じます。悩んだり、不安になったりする前に、自分から行動し、目の前の課題をひとつひとつ片付けていけるようになったのです。初めのうちは、難解だった表現も、少しずつ時間をかけることによって、わかるようになってきました。英語をやっていくうちに母国語である日本語の理解も深まったように思います。わかるようになると、少しは楽しくなり、自分にも自信がついたように思います。今までは「頑張って」と言われても、「どうせ他人事じゃないか」、とひねくれていました。しかし、検定前に安心するような優しい言葉をかけてくれる家族に素直に感謝できるようになりました。
 
落ち込んでしまうのは、つまり落ち込むための時間があるからなのでしょう。何かやることがたくさんあって忙しくしていれば、そもそも落ち込むことすら忘れてしまいます。だから私は、勉強の合間には、趣味に没頭しました。「勉強はもうしたくない」と思ったら、安らぎを求めるために映画を見たり、本や漫画を読んだりしていました。
不安になってしまうのは、結局は何もしていないからなのでしょう。目の前のことに意識を集中していれば、不安な気持ちもなくなります。私は、不安な気持ちに押しつぶされる前に、英語の例文を暗唱し、過去問を解き、お父さんが説明してくれたことを頭に入れ、いつもはテレビを見る時間に例文を読むことにしました。
私にとって、英検二級に合格するまでの過程は非常に苦しいものでしたが、その苦しさを味わうことで、自分の精神の大きなよりどころとなるものを得ることができたとも言えます。
「今を生きる」というのは、過去も未来も考えずに、現在、今、目の前のことに百%精神を集中させることです。
「もし、あなたが落ち込んでいるならば、あなたは過去に生きています。不安でいるならば、あなたは未来に生きています。でも、心が穏やかであるならば、あなたは今を生きています」
今では、「今」を生きている、と私は胸を張って言えます。

子育てがたいへんとは言うけれど…実際には2~3歳頃までで後は楽になると思う。特に勉強のこととかやかましく言わずに子どもに任せておけば、思春期の頃も親子共々穏やかに過ごせる。しかもどれだけ大変でも、どれだけ穏やかに過ごしていても、18歳位で子どもは巣立ってゆく。それから以降はひたすら寂しい日々を送ることに。Empty Nest Syndromeへの対処が迫られる。子どもといられる時間はとてもわずか。そのような日々を大切に過ごさないといけないように思う。

きのう(2月10日)は、長男の誕生日だった。生きていたら24才。あっという間だった。

高校を卒業した後、就職した。

東京の「浅草ビューホテル」さんの、「スカイグリルブッフェ武蔵」というところでお世話になっている。

先日、外国人のお客さんが100人以上、いらしたそうだ。ビール(beer) と 勘定書き(bill) の 発音の違いは、日本人には聞き取りにくいみたいなのだが、本人はいたって楽に聞き取れたようで、「父ちゃんと英語していてよかった」って言っている。

やはり、発音とか、聞き取りとか大事なんだと思う。





オレなどがつべこべ言うより、もうすでに自民党内で安倍首相下ろしが始まっている気配だ。

安倍首相の能力が高いというよりも、神輿にのっけていた方が、自分たちが安泰だと思っていたのだろう。

神輿がぐらつくと見るや、さっさと梯子を下ろす、という実に典型的な政治家の有り様だ。

******************************************

安倍晋三 首相
「こんな人たちに負けるわけにはいかない」

毎日新聞 7月4日
 名言、珍言、問題発言で1週間を振り返る。7月2日に行われた東京都議会選挙で、自民党は「歴史的惨敗」を喫した。もともと加計学園問題、「共謀罪」法案の採決強行、豊田真由子衆院議員の暴行問題などによって逆風が吹いていたが、とどめを刺したと思われるのが安倍首相のこの一言だ。
 投票前日の7月1日、「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが「こんな人たちに負けるわけにはいかない」という言葉である。

「こんな人たち」とはつまり自分を批判している人たちのことだ。都議選の前、高まる加計問題追及の声に苛立ち、「もう遠慮なんかしない。これからは何でも言いたいことを言ってやる!」と自民党幹部の前で吠えていたというが(『FRIDAY』 7月14日号)、宣言どおりの発言だったとしたらあまりに幼稚すぎる。

自分に反対の考えを持つ人々は国民ではないと思ってる

 小泉純一郎首相の秘書官を務めた元参議院議員の小野次郎氏はツイッターで次のように書いている。「この方は、自分に反対の考えを持つ人々は国民ではないと思ってる。総理になって何年も経つのに、この方は全国民のために選ばれた職にある自覚は持ち合わせない、遺憾ながら」(7月1日)。
「大変厳しい都民の審判が下された。我が党に対する、自民党に対する厳しい叱咤と深刻に受け止め、深く反省しなければならない」と語った安倍首相。だが、本当に「深く反省」してるの? と疑っている人はきっと首相の想像よりずっと多い。東京新聞編集局は、首相の演説を離れた場所で聞いていた老人が「こんな人ってなんだ。都民だ、国民だよ」と声を上げたことをツイートしている(7月1日)。
後藤田正純 自民党副幹事長
「密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている今の自民党執行部を見ると、結果は仕方ないと思わざるを得ません」

ハフィントンポスト 7月4日
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/0/-/img_b068bb261e711ddbef337eef719333e7129095.jpg 「密告、引き締め、礼賛、おかしな管理」と執行部を批判した後藤田氏 ©文藝春秋
 都議選の大惨敗を受けて、自民党内部からも批判が巻き起こりつつある。選挙結果が出た2日夜、都内のフランス料理店に集合した安倍首相、麻生太郎副総理、菅官房長官、甘利明元経済再生相は「首相への責任問題にはならないとの認識で一致」したが、党内の認識がすべて一致しているとは限らない。
 後藤田正純氏は都議選での応援演説で、安倍政権と自民党の問題点や反省を述べた上で「安倍政権の成果に理解を求める挨拶」を行ったところ、「安倍批判をしたと、党幹部に伝わり私にクレームがきた」と明かし、「密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている今の自民党執行部を見ると、結果は仕方ないと思わざるを得ません」と自身の公式サイトとフェイスブックに書き込み、自民党執行部を批判した。



 もはや自分で意思表示できる状態でないので、これを読んでください。
 いっさい延命治療をしないでください。
 私は今日まで、自由に生きてきました。
 好きなことに打ちこんで、幸せな人生でした。
 家族をはじめとして、私と関わってくださった方々へ、
 今までほんとうにありがとうございました。
 
 自分らしく人生を終えたいと思っています。
 今、私は意識を失っているか、呼びかけに少し反応するだけだと思います。
 すでに自力では、呼吸もほとんどできないかもしれません。
 このまま命が尽きても、何も思い残すことはありません。
 だから、決して救急車を呼ばないでください。
 私を愛してくださっているなら、救急車を呼ぶことはありません。
 すでに病院にいるなら、人工呼吸器をつけないでください。つけられているなら、はずしてください。
 自力で飲んだり食べたりできないなら、無理に、口に入れないでください。
 点滴も、チューブ栄養も、昇圧薬、輸血、人工透析、高圧酸素療法なども含め、延命のための治療を何もしないでください。すでに行われているなら、すべてやめてください。
 もし私が苦痛を感じているようなら、モルヒネなどの、痛みをやわらげるケアは、ありがたくお受けします。
 今、私の命を延ばそうと力を尽くしてくださっている方に、心から感謝します。しかし、恐れ入りますが、私の願いを聞いてください。
 私はこの文章を、冷静な意思のもとに書いています。
 いっさい延命治療をしないでほしい。
 この最期の願いをどうぞ、かなえてください。
 決して後悔しないことを、ここに誓います。
 尊厳ある生き方をさせてください。死を迎えるのも生の一部分です。
 そして葬儀などお金のかかることはぜひともやめてください。
 お坊さんの介在も望みません。
 火葬など最低限の費用をかけていただくことを望みます。
 2015年11月11日

なんとなんと、5年ぶりとは。

何ともう中3なのだ。

TJ
「息子(リュウケン)は最近、あまり勉強してないんだよ」

同学年の女子
「リュウケン君は勉強しなくてもできるんじゃないんですか。」

もう一人の女子
「だってリュウケン君は英語ぺらぺらですよ。」

あはは。


一番上の息子が小学一年生の頃、さんすう の宿題で以下のような問題ができなかった。

5+1=    6-3=

まさか、一年生のこんな問題ができない、だなんて信じられなかったが、

放っておくのもだめだと思い、オレが勉強をみることにした。

とは言え、わかんないところがあったら、とにかく1時間くらいでもずっと「自分で」考えさせた。

多分、女親にはこんなことはできないだろう。

中学のときにも、田舎の学校の中においても真ん中より下くらいな成績だった。

高校は偏差値40くらいのものすごーく入るのが易しいところ。

当然、学校のカリキュラムは大学入試にまったく対応していない。

現役のときには、センターの点数がまったく届かず。

それで、オレのところで1年、浪人することに。

それで、今回、国立の宮崎大学に合格。

中学・高校と学校の英語の成績は散々だったのに。

意外なことにこの一年で一番伸びたのが英語だった。

学校の先生って、一体。…。

今日、家族にオレが死んだ時にやる手順について話をした。

考えてみればかなり便利な世の中になったものだ。

ということで、オレの遺言について、ちょっとしたヒントをこのブログにも書いておくことにした。

オレの子供たちはこのブログには興味がまったくない。

でも、ここに何か書いておくことで、オレが死んだ後に読みたければ読めばいいのだ。

それに考えてみれば、普段の授業の中で、遺言めいた話をすることがしょっちゅうだから、
ここであらためて書くこともないのだが、まぁ、いいか。

ひさびさの登場。

一番上の息子、 ゆう 君。

覚えてる人はすごーく少ないかも。

実はもう19歳なのだ。

去年の今頃、大学落っこちて、オレのところで浪人してたんだけど、

今日、宮崎大学に合格した。

自分が合格したときより、百万倍、嬉しかった。

高校はすごーく偏差値の低い高校で、進学校のカリキュラムとはまったく異なる勉強で、
到底、他の高校出身の人たちとは勝負にならなかったけど、

今年はがんばってくれた。

おめでとう。

イメージ 1
 
 
から早、2年。
 
現在は中3になった次女の Walkman は全く壊れもせず、快調に動いている。
 
さすが、It's a Sony!
 
妹の Walkman を見てうらやましくなった 長女(髙2)にも去年買ってあげた。
 
一番下の娘(小5)にも買ってあげた。
ただし、「父と共用だよ」って言って。
 
しかし この Walkman はすごい。すごすぎる。
 
あんまり高くないけど、4GB で10000円弱。
 
それでも、すごい。
 
自分で初めて Walkman の設定をしたが、めちゃくちゃ簡単。
 
だって、ほんとうにバカスカ曲が入っちゃう。しかも驚くほどの速度で。
 
すごい。ありえん。すごすぎて。
 
大滝詠一  安室奈美恵  少女時代  山下達郎  off  course
 
宇多田ヒカル May J.  中島美嘉  竹内まりや   Gille
 
Les Miserable   Carly Rae Japsen    Justin Timberlake    Lady Gaga
 
Michael Jackson    Leona Lewis    Kylie Monogue    Fergie
 
Taylor Swift     Starship    Carpenters
 
Carole King   
 
アルバムごと バカスカ 入るではないか!!
 
何て世の中だ。
 
しかも、音まで素晴らしい。
 
やっぱり、自分で使ってみないとわかんないもんだなぁ。
 
いや。ほんとすごい。
 
だって、4GB っていうけど、
俺が最初に買ったPCのHDDの容量は500MB くらいしかなかった。
 
あれだけの機能があるってことは、
中に小型のcomputerが内蔵されている、ってことだからね。
 
それにしてもすごい。
 
 
 
 
 
 

明日、ひょっとして。

このブログを始めた2005年の頃、実はすごく経済的にピンチだった。
 
自営業というのはそうゆうものなんだけど…。
 
ちょうど、2番目の娘が小学校入学を迎える時期だった。
 
シューズでさえ、2つ上の姉からのお下がりだった。
 
その薄汚れたシューズを見たとき、思わず涙が出そうになった。
 
もちろん、こんなことは、東日本大震災の被災者のことや Fukushima の現状を思えば、屁のようなものだが…。
 
とにかく、そのときには口には出さないまでも、娘にはほんとうにすまないと思ってた。
 
この4月、その娘が中学に入学。
 
今は経済的にもゆとりができたので、制服くらいは買えるのだけれど、それも姉のお下がりを使ってくれるという。
 
それで、今朝、娘を呼び出して、
 
TJ: レイナみんは、中学校の制服はあれでいいの?
 
レイナ: うん。
 
TJ: 小学校に入るときにも、古いシューズを我慢して履いてくれてたから…。父から何かプレゼントしたいと思う。
 
レイナ: …。
 
TJ: 今日の昼、何かか買ってあげるから、欲しいものを考えておきなさい。
 
レイナ: うん。
 
 
 
大震災のこととかFukushimaのこととか考えると、複雑だけど、経済活動も大事。
 
それに、シューズについてなど…。6年前の出来事だから。ちょっとした罪滅ぼし。
 
 

一昨年からお年玉をあげてる。予算(全額)は2万円。
 
奥さんにも5千だけあげた。自分のためだけに使える、って理由で喜んでた。
 
というわけで、こどもたちには、3000円ずつ。(5人きょうだいなので)
 
「デジタルハイビジョンを買ったから、来年、君たちにはお年玉なしだから」って予告してたので、
あまりみんな期待してる様子じゃなかった。
 
で、「今年は一人にチョコレート1個だけはあげる」って言っておいた。
 
結果、チョコレートの箱を開けると、茶封筒にお金が入っているのを発見する仕組みにした。
 
「ええええ。どうやって、こんなことできるの?」
 
…なんのことはない。裏側からカッターナイフで切って、あとで接着しただけのこと。

地元紙に掲載されました。(3月27日 土曜日)

「一位っていいな」

持久走大会で一位になりました。
お母さんに言ったら、「すごいね、お金をあげるね」と言って、お金をくれました。
お父さんに言ったら、「すごいね、おかしをあげる」と言って、おかしをくれました。
おばあちゃんに言ったら、「すごいね、こっちへおいで。お金をあげるから」と言って、お金をくれました。
お金はもらえるし、おかしはもらえるし、この一位のカードはまほうみたいです。
一位っていいな。

小3のリュウケンに続いて、小1のあずみ・小5のレイナまで新型インフルエンザに罹っちまいました。

小3の息子…リュウケン…が新型インフルエンザに感染しちまいました。

かなりの高熱(39℃近く)で、食欲がまったくありません。

SARS 2002年冬-2003年初夏  
世界での発症数      8069人 死者  775人

新型インフルエンザ 2009年 
米国での発症数  22000000人 死者 3900人

夏休みには小1の娘にも漢字を覚えてもらっています。

土曜日にテストしたら4題間違えただけだったので、月曜日には合格すると思います。

1題でもミスしたら追試です。あはは。


青空 赤組 足音 
大雨 小石 一番
毛糸 犬上 百円 国王 男 女 貝
学校 川 木 元気 九月 お金 草 
口 車 子ども
五人 三 四 月 数 字 下 十人 
白組 先生 千円
田 竹 正しい 立つ 玉 小さい
力 土 手足 出る 天気 名前 中 
二月 日曜日 年 
入る 八 花火
早い 林 左 文 本 町 右 水 
耳 見る 虫 村 目 森 
休む 山夕べ 六 
読む 春 風 光 雪 外 言う 
南 今週 紙 公園 黄色
太る 毛 高い 晴れる 多い
新しい 分かる 書く 主語 考える
何 作る 友だち 心 人に会う
教える 出し合う 食べる 広場 自分
回る 知る 絵 同じ 大 谷 線
にっ記 里 りょう理 刀 工作 体
海 魚 楽しい 岩 答える 声
図書室 後 牛 肉 丸と点 行く 店 
買う 弟 少し 半分 切る 歩く
頭 長い 形 細かい 話し方 思う
近い 聞く 羽 交たい 明るい 
黒い 七五三 当たり

イメージ 1

今年中1になった長女が「うちの兄弟姉妹の中でいちばん頭がいい」って言っているのが、

末娘で小1の(愛純)あずみ。

鹿児島県の県版テストってやつで、国語・算数ともに100点とってました。

先日の期末テストで学年3位(女子1位)の長女から見てもすごかったようでした。

小学校上がる前に掛け算九九をマスターするくらいなので、根性があるのは確かなようです。

第3学年 1学期学級PTA資料より

子どもたちの反省 ~1学期をふりかえって~

「ほめてあげたい人は?」の項目については様々な名前が出てきました。うれしい限りです。

中でも群を抜いて票を獲得したのは『竜拳(リュウケン)さん』です。その理由は、

・自分で班長になりたいと言っていたから。
・きゅう食をたくさん食べるから。
・計算がはやいから。
・発表をたくさんしていたから。
・クラスのみんなをまとめるから。
・頭がいいから。
・遊んでいる人をおこるからしっかりしているな-と思いました。
・落とした物をひろつてくれたからです。

たまに子どもの学校に提出する日記を読んでて、勝手に新聞社に投稿する場合があります。

以下もそのひとつです。これは実際に新聞に掲載されました。

「11才」

 今日(6月5日)、わたしは11才になりました。

 わたしは、自分が11才になったことがあまり、実感できませんでした。

 家族や友だちにおかしや文法具のプレゼントをもらいました。

 11才になったことと、友だちや家族からプレゼントをもらえたのがすごくうれしかったです。

 11才まで育ててくれた人、ささえてくれた人にとても感謝をしています。

 これからも健康で元気な体にしていきたいと思います。

麗菜 11才 財部小学校5年生

N先生

おはようございます。

今日、娘(あずみ)は休ませます。

身体は何ともないのですが、

本人の意図した時刻に起床できなかったために、その後続いて生じる準備等もうまくいかず、

その間に兄・姉たちが先に学校へ出発するやらで、様々な事象が重なり、

本人は「行こう」という意志こそあったものの、

途中で足が前に進みづらくなるやらで、結局、本日は「休む」という結果にあいなりました。

2009年5月15日

TJ

「クライマーズ・ハイ」

…まぁ、まぁ…かな。「沈まぬ太陽」に期待しよう。


「マイ・ドッグ・スキップ MY DOG SKIP」

…これもまぁ、まぁ。


「西の魔女が死んだ」

…シャーリー・マクレーンの娘がどうして日本語がわかるのかな、って思ったら、日本に住んでたんだ!!


「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ (Nanny McPhee)」

…これはすごーくいい映画だった。めちゃくちゃ感動した。

昨日は小学生組の家庭訪問でした。ボクが会ったのは2人だけでしたが…。

レイナの先生のM先生が予定終了時間(3時)になってもいっこうにやって来ませんでした。

リュウケンの先生(I先生)が、帰る際、

奥さん: M先生の事、お待ちしてたんですけど、来られなかったんですよ。

I先生: ええええ。それはいけませんね。

奥さん: だからせっかくお出ししようと思ってたお菓子ですけど、みんなで全部食べちゃいました。

I先生: 当然ですよ。お菓子なんか出さないでください。お茶も。水だけでいいです。その水も頭からぶっかけちゃってくださいな。

奥さん: ははは。

I先生: 私、常日頃からM先生にはいじめられてるんです。だから、今日は仕返ししないと…。きっちり言っておきますね。

奥さん: はい。お願いします。

****予定から遅れること3時間してわが家に来たM先生


仕事から帰ってきたボクを見るなり、

M先生: いやぁ。ごめんごめん。忘れちゃってて。

TJ: また、先生遅かったですねー。あははは。ところで、また太りましたねー。

M先生: 全然、体重は変わってないんだけどね。

TJ: またまた、ご冗談を。10キロは太ったでしょ。まぁまぁ、腹のまわりにスペアタイヤ一杯つけて。

M先生: もう勘弁してよ。

TJ: レイナみんが、「M先生っておかしい! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」ってすっごく怒ってましたよ。

M先生: (レイナの方を向いて)ああ。ごめん、ごめん。

レイナ: …。

M先生: ぼくって神戸生まれでcity boyなんだけどね。

TJ: あはは。まったくそうは見えませんね。冗談は顔だけにしてくださいな。

M先生: またまた、すぐにいじめるんだから。

************************* M先生はユウ、イブキの担任もしていただいたとっても愉快な先生です。

ただ、珍しくかなりな年(48歳)なため、ボクのかっこうの餌食になっちまいます。


I believe ... whatever doesn't kill you ... simply makes you ... STRANGER!


最初が、今度小学生になる あずみ です。


二番目が、今、小2の リュウケン です。


今日は、小・中学生の終業式でした。

記念に、小2のリュウケンに音読してもらいました。

Hi, Melanie. Are you busy this weekend? I’m going to go to the science museum.
There is an event there this weekend. People can ride in a solar car. It’ll be fun.
Do you want to go, too?
My dad will take us to the station, and we can take the train to the museum.
Can you come to my house tomorrow and talk about it? Wendy

こんにちは、メラニー。今週末は忙しい?科学博物館に行くんだけど。今週末そこでイベントがあるのよ。ソーラーカーに乗れるのよ。楽しいよ。あなたも行きたい?パパが駅まで送ってくれるの。博物館までは電車で行けるよ。明日、家へ来て話さない?ウェンディ

Thanks for asking. I really want to go. My sister went to the museum last year.
She took many pictures there. I’ll bring them to your house after school tomorrow! Melanie

さそってくれてありがとう。本当に行きたいわ。去年、姉が行ったのよ。たくさんそこで写真を撮ってた。明日放課後、あなたのお家にその写真持って行くね。メラニー


きょうは、一番上の娘の小学校の卒業式でした。

記念に、音読練習してもらいました。


Hello, how is everything in Japan? I hope you are doing fine.
I was sorry that you were busy with work and could not come back to the U.S.
to see my high school graduation yesterday.
It was a very exciting day for me. We had a big ceremony at school.
The principal, Ms. Smith, made a wonderful speech.
She told us we should always be proud of ourselves.
After the ceremony, Mom and Dad had a party for me at home, and a lot of people came.
I want to thank you for the lovely gift you sent me.
I was surprised when I opened the box. The necklace is really beautiful.
Everyone says it looks very nice on me.

 こんにちは、日本では万事調子はいかがですか。順調にお過ごしのことと思います。おじさまがお仕事でお忙しく、昨日の私の高校の卒業式を見に、合衆国に戻れなくて残念でした。私にとってはとても楽しい1日でした。学校では盛大な式が行われました。校長のスミス先生が素晴らしいスピーチをしてくださいました。先生は私たちに、いつも自分に誇りを持つようにと述べられました。式の後、父と母が私のために自宅でパーティーを開いてくれて、多くの人たちが来てくれました。
 おじさまが私に送ってくださった素敵な贈り物にお礼を申し上げたいと思います。私は箱を開けた時、びっくりしました。ネックレスは本当に美しく、誰もが私にとても似合うと言っています。

昨日、思わぬ臨時収入があったので、こどもたちにもお裾分けすることにしました。

実を言うと、子どもたちにお年玉をあげたのは初めてでした。

5人の子どもに全く同じだけあげました。

ゆう…5千円札1枚

いぶき…千円札5枚

レイナ…千円札4枚 500円硬貨2枚

リュウケン…千円札4枚 500円硬貨1枚 100円硬貨5枚

あずみ…千円札3枚 500円硬貨3枚 100円硬貨4枚 50円硬貨1枚 10円硬貨5枚

全部同額にしましたが、いちばん下の子は、「千円が3枚!」って言いつつ、それでも喜んでいました。


「えええ! とうちゃん、まじありがとう!」

「とうちゃんが初めてくれた!」


あんなに喜んでくれるんなら、これからもちょくちょくあげたくなりました。あはは。

昨夜、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の「バイオハザード3」を見ていたときのこと。


TJ…君たち、父ちゃんがあんなゾンビになったらどうする?頭を撃たないといけないよ!

レイナ…わたしは何もしない。父ちゃんの頭を撃つのなんか嫌だもん。

TJ…父ちゃんにかまれてあんなになってもいいの?

レイナ…うん。

リュウケン…父ちゃんと一緒になるからいい。父ちゃんにかまれた方がいい。

あずみ…うん、とーちんと一緒の方がいい。

TJ…何言ってる!!!(うっ…うっ。.(≧д≦).゜゜.。 )

子どもが1れつにならんでいます。つぎのもんだいの答えをもとめましょう。
[1] ゆきおくんは、前から6ばん目です。
  よしおくんは、ゆきおくんの後ろから4人目です。
  よしおくんは、前からなんばん目でしょうか。

[2]あつ子さんは前から8ばん目で、後ろから5ばん目です。
  みんなでなん人いるでしょう。

[3]よしおくんは、後ろからなんばん目でしょうか。

ことばあそび ○ん○ん ことば つくり

「ん」が二つあるとことばです。
○にひらがなを入れてことばをつくりましょう。
[ヒント]をよんで、かんがえるとわかりますよ。

 獷鵝獷
[ヒント]えびのてんぷらがごはんのうえに…
◆獷鵝獷
[ヒント]ニュースがかいてあるよ
○ん○ん
[ヒント]おみせのなまえやうっているものがわかるよ
ぁ獷鵝獷
[ヒント]おへそもついているたべものだよ
ァ獷鵝獷
[ヒント]ラーメンときょうだいみたい
Α獷鵝獷
[ヒント]くりやさつまいもでつくるよ
А獷鵝獷
[ヒント]いちょうのきになるみだよ
─獷鵝獷
[ヒント]これをきておみこしかつごう
○ん○ん
[ヒント]あかいやさいでうまがすきなもの
○ん○ん
[ヒント]あなたのことだよ

イメージ 1

イメージ 2

うららさんに誉められたので、調子にのりました。

簡単ケーキです。

◆スポンジケーキ◆

卵黄(3個)に砂糖80gを入れて混ぜる…(1)
(ハンドミキサーを使う…とにかく楽…)

卵白(3個分)をメレンゲにして、(1)と混ぜる…(2)
(ハンドミキサーを使う…理由は同上…)

+バニラエッセンス少々(卵の臭みが気にならない人は入れなくて可)

(2)に薄力粉80gを入れて混ぜる…(3)
(こねないようにヘラで切るようにして…こうした方がめんどくさくないし…)
(薄力粉をふるうのは自由…ふるってもふるわなくても味に大差なし…)

(3)にマヨネーズを大さじ1入れて、ちょっと混ぜる…(4) + ベーキングパウダー小さじ1/2
(サラダオイルでもよい…マヨネーズの方がめんどくさくないので…)

ここまでの平均所要時間 10分(1週間に1回は作ってるかも。かも。かも。)
(あまり時間をかけると「簡単ケーキ」と言えないので…)

170℃に熱したオーブンに(4)を入れて20~25分焼く。


あら熱がとれるのを待つ間に、生クリーム(300cc)を泡立てる…(5)

チョコレートに生クリーム(100cc)を加えて弱火にかけてクリーム状にしておく…(6)


あら熱がとれたスポンジケーキを半分に切って、(5)をテキトーにかける
(フルーツとかをトッピングしてもいいが、フルーツをカットするのに思いのほか時間がかかるので…)

さらに(6)もテキトーにかける

それからココアパウダーもテキトーにかける
(ココアがない場合はこの工程は省略してもよい…味に大差はないため…見た目のみ)

できあがり! (上の写真)

イメージ 1

レイナの作品です。組み立てキットに少しアレンジを加えてました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ジャガイモ

H君のお父さんにいただいたパッションフルーツ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ゴールドクレスト





春菊の花

安納イモの葉っぱ

ローズマリー

イメージ 1

イメージ 2

上が Fighting Fish。

その次がメダカです。

イメージ 1

ズバリ、ボクのことでーす。

息子の担任の先生が「クッキーのレシピ教えて」というご所望にお応えして、作成したクッキーです。

その時の文面

TM先生

クッキーの作り方です。正確にはサブレみたいですが。

材料 バター(100g) 砂糖(100g) 卵(1個) バニラエッセンス 小麦粉(200g)


☆ バター(100g)をマヨネーズ状にします。
  電子レンジで10秒くらいずつ加熱して徐々にやります。
☆ 砂糖(100g)を加えてよく混ぜます。
☆ 卵(1個)を加えてさらに混ぜて、バニラエッセンスを数滴たらします。
☆ 小麦粉(200g)を加えてこねないように混ぜ合わせます。
☆ バターを塗って小麦粉をふっておいた皿に、上記の生地を敷き詰めます。
☆ 150℃に熱していたオーブンで50分~55分焼いたらできあがり。


同封のサンプルはバターが手元になかったために、マーガリンで作りました。
バターで作った方がずっとおいしいです。

TJ

また、アメリカ人のJさんのご所望にもお応えして、ただしサンプル抜きですが…。

The recipe is as follows.

The easiest and quickest way to bake cookies!

Ingredients: butter 100g / sugar 100g / one egg / a little vanilla flavoring / flour 200g

First, microwave butter into something like mayonnaise. ...it's a little bit difficult.
Then, add sugar(100g) into it and mix them together.
And then add one egg and a little vanilla flavoring into it and mix them together.
Lastly, add flour(200g) into it and mix them together.

Spread the dough on the large plate on which you spread butter and put a little flower.

Heat the oven 300°F and put the plate into it and bake 50 to 55 minutes.

Sorry for my poor language.

TJ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

スイカのかすを生ゴミ袋に入れると重たいし、ニオイもあるので、土の中に埋めてます。

そうしたら、芽が出て、スイカが実をつけてました。

ついでに大葉の写真 これもテキトーにそこらに出てきた芽を植えました。

それから不明の植物。中心部の水滴が宝石のようにも見えます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

paxさんのご所望にこたえようと思いましたが、あまりの貧弱さに絶句!

仕方ないので、家の周囲で栽培している植物や野に咲く花などを撮りました。

機_箸料阿良?福淵錨勅!)

供.▲奪廛襯潺鵐

掘_屐別樵杏毀澄

検_屐米云紂

イメージ 1

イメージ 2

写真をデジカメで撮りました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

初公開でーす。

↑このページのトップヘ